日本株

【将来性】ワークマンの事業内容とデータ経営の凄さとは?

ワークマンの将来性

「高品質・低価格」という新しい市場を切り開き、かつては作業着メーカーであったワークマンが業績を拡大しています。

ワークマンは企業ミッションに「For the Customers(より良いものをより安く)」を掲げ、作業服を中心としたウェア販売を全国展開しています。

作業服の販売は40年間の歴史があり、業界内で確固たる地位を築いていますが、最近は女性向けの製品を開発するなど新しい事業にチャレンジしています。

その結果、一般消費者向けのブランドととして認知を高めることに成功し、「ワークマン女子」という専門雑誌が出るほどの人気を誇っています。

本記事はワークマンの事業内容とこれからの将来性について紹介します。

「企業分析ツールは何がいいのだろう?」
という方は、『銘柄スカウター』が使えるマネックス証券がおすすめです。

マネックス証券

 ワークマンはフランチャイズ経営で成長?

まずはワークマンの企業情報から見ていきましょう。

企業情報

会社名株式会社ワークマン(証券コード:7564)
事業内容フランチャイズ契約によるウェア販売
所在位置東京都台東区東上野4-8-1 TIXTOWER UENO
設立日1979年11月
資本金16億2,271万円
代表取締役小濱 英之

ワークマンはFor the Customers(より良いものをより安く)」を企業ミッションに掲げ、アウトドア・ワーキングウェアを販売する専門店を全国展開しています。

また最近は一般消費者向けの商品開発を行うなど「攻めの経営」が行われています。

例えば「ワークマンプラス(WORKMAN Plus)」では、PB(プライベート・ブランド)製品を積極的に展開しており、全国各地で店舗を拡大しています。

また話題の「ワークマン女子」は駅から近い好立地店舗に多く、女性専用製品の販売など新しいジャンルの専門性で事業に弾みをつけています。

フランチャイズ店舗が全体の95%を占める

全国各地でワークマンが次々と出店している理由は、フランチャイズ比率が非常に高いことでしょう。

上図は2021年までの運営形態と22年期の予想になりますが、全体の95.0%がフランチャイズ運営となっています。

フランチャイズ加盟のビジネスはコンビニ各社、飲食業などで良く見られますが、フランチャイズ比率の高さはコスト管理の面で有効とされています。

例えば、フランチャイズ契約で有名な企業の1つとしては「セブンイレブン」を経営する”セブン&アイ・ホールディングス”でしょう。

セブンイレブンは全国で約21,150の店舗展開をしています。しかし、直営店はその中でもおよそ2%しかありません。

つまり、残り98%の店舗はフランチャイズ加盟店となっており、ワークマンと同じくフランチャイズ比率となっています。

フランチャイズビジネスの収入割合

WORKMAN(出典:ワークマン 公式IR資料より抜粋)

続いてはフライチャイズ店の収益構造を見ていきましょう。

ワークマンは、フランチャイズ加盟店よりロイヤリティ収入を得ています

開示資料によれば、加盟店の粗利益から加盟店収入が40%、本部へのロイヤリティが60%とロイヤリティの方が高く設定されています。

ロイヤルティー(英: royaltyとは、特定の権利を利用する利用者が、権利を持つ者に支払う対価のことで、主に特許権、商標権、著作権などの知的財産権の利用に対する対価をいう。日本語では本来の綴り・発音から離れたロイヤリティーということも多い。

(引用元:Wikipedia ロイヤリティー)

【将来性】メルカリ(4385)の事業内容と今後の株価はどうなるのか?日本の2次流通市場は拡大しており、最近は高齢者も不要なものを出品する時代となりました。 そんな2次流通で大きな経済圏を展開するのが...

これからの成長可能性について

WORKMAN(出典:ワークマン 公式IR資料より抜粋)

続いてはワークマンが手掛ける事業の成長可能性を見ていきましょう。

今回、注目したいのはPB(プライベート・ブランド)商品の開発・販売拡大です。

ワークマンは「よい品をより安く」を商品戦略に掲げ、高収益なPB商品で競合他社と差別化を図っています。

バンドッグ
バンドッグ
全店売上に対するPB商品の販売比率は年々増加傾向です。22年3月期もPB比率は順調に増加しており、商品の絞り込みにも積極的です。

PB商品の競合優位性とは?

ワークマンのPB商品においては、3つの競合優位性があります。

1つ目は約40%の粗利率を実現する収益性です。

ワークマンのPB商品は企画開発から販売まで一括管理し、低価格商品でも高い収益性を実現しています。

PB商品の開発・販売は「ブランド力」や「収益性」を高める戦略として、各社が鎬を削っています。

アパレル業界でPB商品を取り扱う企業はZOZO<3092>です。ZOZO(旧.スタートトゥディ)はZOZOSUITで一躍有名になったPB事業でスーツやシャツなど多角的な商品展開をおこなっています。こうした成功事例からワークマンのPB商品戦略も期待ができると予想されます。

2つ目はPB商品の継続販売です。

ワークマンは自社開発したPB商品を単年販売ではなく、複数年にわたって販売しています。

この戦略により定番商品のブランド強化と高い収益性を保つことが可能になります。

もし、人気商品で買えなくても継続販売されていれば、安心して納期待ちすることもできそうです。

最後の競争優位性はプロと一般が共通利用できる商品開発です。

最近の作業服はファッション雑誌が注目するほど、私服に近い高機能性に進化しています。

こうしたように一般消費者が利用する商品とプロ仕様の製品を統一することで高い収益性を生み出します。

・高い粗利率

・PB商品の継続販売

・共有製品の開発、販売

今期の販売状況について

(出典:ワークマン 公式IR資料より抜粋)

続いては中間決算(第2四半期決算)終了時点のPB商品、販売状況になります。

今回は22年3月期の最新販売状況から、各商品群の売上まで深掘りしていきましょう。

フランチャイズ店の売上に対する、PB比率は58%と半数以上を占めるほどに成長しています。

PB製品で最も売上貢献しているのが、ワーク&アウトドアの「FieldCore(フィールドコア)」となっています。

フィールドコアは仕事着の品質をそのままに、普段使いできるデザイン性のPB商品です。

高品質・高機能が特徴であるながらも普段使いできるため、一般消費者から人気です。

新型コロナウイルス感染症の影響で、キャンプは日本国内のみならず世界的なブームとなりました。

そのため、アウトドア初心者がワークマンギアを活用して気軽に楽しむ「ライトユーザー」が増えています。

つまり、フィールドコアはアウトドアの需要に左右されることになりそうです。

【最新】第3四半期の決算まとめ

(出典:ワークマン 公式IR決算短信より)

ワークマン(7564)が22年期の第3四半期決算を発表しました。

簡潔にまとめると、売上高や経常利益など過去最高益を更新見込みです。

しかしながら、足元では円安や原材料、配送賃料などのコスト上昇が強いことから厳しい経営環境になっています。

昨今は原材料コストが各業界で発生しており、ワークマンも少なからず影響を受けることでしょう。

そうした環境下でも需要が冷え込むことはないかなどを同社が開示している「月次速報」で確認するようにしましょう。

直近の株価水準について

ワークマン 株か(出典:株探 ワークマンの株価チャートより)

株式会社ワークマン(7564)は東証スタンダード市場に上場しています。

各指標については下記の表を参考にされてみてください。

株価5,150円信用倍率2.3倍
PER23.2倍外国人保有率8.4%
PBR4.53倍回転日数18.40
配当64円時価総額6,703億円

総括

今回は作業服を中心としたフランチャイズ経営で快進撃を続ける”ワークマン”の事業内容と将来性について書かせていただきました。

少しでも参考になれば幸いです。

\優秀な企業分析なら『銘柄スカウター』/

「企業分析ツールは、どんなサービスが良いのだろう?」
という方は高機能な企業分析ツールが使える マネックス証券 がおすすめです。

マネックス証券

最後までご覧いただきましてありがとうございます。

サラリーマン投資家部門でランキング上位を狙っています。
もし良ければ、応援をお願いします!

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

ABOUT ME
バンビーノ
大学生時代に投資を始めた個人投資家。株式投資を中心とした「銘柄」「資産運用」に関する情報を発信します。お仕事のお問合せまたはTwitter DMよりお願い致します。




COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA