総裁選にて自民党の新総裁となった岸田文雄氏は感染症対策を一元的に担う「健康危機管理庁」の新設を明言しています。
「健康危機といってもどんな政策なの…?」そのような思いを持たれている方も多いのではないでしょうか。
本記事ではそんな疑問を解決できるよう、健康危機管理庁の基本解説と関連銘柄について紹介いたします。
・岸田氏が進める健康危機管理庁の基礎
・健康危機管理庁の関連銘柄(日本株)について
▼口座開設キャンペーン実施中▼

LINE証券は投資初心者さんにオススメです。今なら口座開設と簡単なクイズに答えるだけで、3,000円相当の株式を無料でゲットできるキャンペーン中です!気になる方はキャンペーン中に口座開設されることをお勧めします!
また、クイズの解答が不安に感じる方は、WEBで回答が載っているので、確実に正解することが出来ますので安心してください。
国策テーマ:健康危機管理庁とは
岸田文雄氏は基本政策として、「岸田 4本柱」を提起しています。まずは、知らない方のために岸田 4本柱についても見ていきましょう。
コロナウイルス対策「岸田 4本柱」
- 医療難民ゼロ
- ステイホーム可能な経済政策
- 電子ワクチン証明証の活用や PCR 検査の無料化・拡充
- 感染症有事対応の抜本的強化
今回の記事で取り上げるのは、これらを一元的に担うことができる新庁の立ち上げ(健康危機管理庁)です。新設する理由については、新型コロナウイルスに関連する”医療難民の撲滅”を実現するためということです。
岸田氏は「感染症の時代と言われる現代において危機にどう対応するか、平時から態勢を考えておくことは大事だ」と説明されていますので、岸田氏が当選した際には「国策テーマ」として、非常に強いトレンドになることは間違い無いでしょう。

余談にはなりますが、来年 2022 年は「子ども庁」の創設も控えております。「子ども庁」の関連銘柄や基礎理解については、当ブログの過去記事にもアップしていますので興味のある方は下記の概要欄よりご覧ください。

健康危機管理庁の関連銘柄について
健康危機管理庁の関連銘柄についてみていきましょう。
今回紹介する関連銘柄は以下の 3つになります。
「岸田 4本柱」健康危機管理庁の関連銘柄
- エス・エム・エス(SMS)【2175】
- エムスリー【2413】
- タカラバイオ【4974】
エス・エム・エス(SMS)【2175】
エス・エム・エス(SMS)はネットを通じて介護・医療業界への人材紹介や求人広告をしている企業です。同社は他にも、介護事業者向けの経営支援サービスも提供しており、18期連続の増益記録をもっています。
事業収益が安定している点は、株主目線でも非常に評価が高いです。
(出典:SMS-公式HPより)
エス・エム・エスの株価は長期にわたって上昇トレンドを推移しています。時価総額もどんどん上昇していますので、中長期投資にオススメできる銘柄です。「岸田 4本柱」の医療人材関連として、エス・エム・エスは有力な関連銘柄と言えるでしょう。
(出典:株探 エス・エム・エス 株価チャートより)
エムスリー【2413】
エムスリーは国内最大の医師向けサイト m3.com を展開している企業です。他にも製薬企業のMRと医師をつなげるプラットフォーム MR君 で知られています。
エムスリーはコロナウイルス感染症の拡大が追い風となって、驚異的な成長を遂げています。例えば、m3.com へのアクセス数はここ2年間で180%以上の伸長を実現しており、日本の医師にとってインフラソリューションとなっているようです。
(出典:エムスリー 公式HPより)
エムスリーの株価もすごい勢いで上昇をしています。
2021年2月には株価が10,675円をつけていますので、およそ5倍の株価成長が見られたことになります。
直近は信用買いの高まりから大きく売られていますが、信用倍率が大きく改善してきています。岸田氏が進める健康危機管理庁にとって、医師が利用するインフラサービスちとして重要な役割を果たしています。国策銘柄としての期待も高まりますね。
(出典:株探 エムスリー 株価チャートより)
タカラバイオ【4974】
タカラバイオは健康危機管理庁において PCR・抗原検査を担う筆頭候補です。
同社の事業割合はほとんどがバイオ事業となります。その為、これから大きく恩恵を受ける銘柄の1つになりそうです。
(出典:タカラバイオ 公式HPより)
タカラバイオは別記事(CRISPR-CAS9)でも取り上げていますが、株価が直近10年間で最も高値まで上昇しています。信用倍率も大きく上昇したコロナ禍と同程度まで戻してきましたので、上値がより軽くなる可能性があります。
国策テーマ銘柄として、ぜひ覚えておきたいですね。
(出典:株探 タカラバイオ 株価チャートより)
https://bambino-kabu.com/crispr-cas9/



まとめ
今回、取り上げた岸田氏の政策は以下の通りです。
コロナウイルス対策「岸田 4本柱」
- 医療難民ゼロ
- ステイホーム可能な経済政策
- 電子ワクチン証明証の活用や PCR 検査の無料化・拡充
- 感染症有事対応の抜本的強化
今回は新総裁となった岸田氏の基本政策に注目して関連銘柄を紹介しました。本記事で紹介したのは 3銘柄ですが、以下のような企業もございます。
企業名だけの紹介ですが、参考になれば幸いです。
医療人材確保の関連銘柄
- ケアネット【2150】
- MRT【6034】
- キャリア【6198】
デジタル田園都市国家構想の関連銘柄
- ベイシス【4088】
- J TOWER【4485】
- ネットワンシステムズ【7518】
▼口座開設キャンペーン実施中▼

LINE証券は投資初心者さんにオススメです。今なら口座開設と簡単なクイズに答えるだけで、3,000円相当の株式を無料でゲットできるキャンペーン中です!気になる方はキャンペーン中に口座開設されることをお勧めします!
また、クイズの解答が不安に感じる方は、WEBで回答が載っているので、確実に正解することが出来ますので安心してください。
▼LINE証券についてもっと知りたい方向け▼



まだまだ駆け出しブロガーですが、1人1日1回投票できますので、気が向いた際に投票用バナーを押して頂けると大変励みになります。


それでは、今後とも応援よろしくお願いいたします。