資産運用

【2022年版】投資初心者におすすめの投資書籍とは?

自宅で過ごす時間が増えて投資の勉強したいという人が増えています。

しかし、書店やAmazonには数えきれないほどの本があることから、「どの本を選べばいいのかわからない…」という方も多いのではないでしょうか。

本記事は投資初心者にオススメしたい投資本・マンガを紹介します。今回選出した書籍は本当に良書ばかりなので、本選びに迷っている人の参考になれば幸いです。

【2022年】おすすめの投資マンガ3選

絵で表現されている漫画は直感的に分かりやすく表現されているため、投資初心者さんにとっても非常に有効です。昨今、株式投資に関する本もたくさん漫画化されていますが、本記事では 3つの漫画を厳選して紹介したいと思います。

【マンガ①】マネーの拳

created by Rinker
¥693
(2024/03/28 22:39:02時点 楽天市場調べ-詳細)

1冊目は経営者の必読書となるノウハウが詰まっているマンガを紹介します。主人公はボクシング界で元世界チャンピオンの「花岡 拳(はなおか けん)」で幼馴染のノブと居酒屋経営を行っていますが、毎月赤字続きで頭を抱えていました。

ある日TV番組に出演したことをきっかけに人生の風向きが変わり始め…商売の基礎などが学べるシリーズとなっており、会社員やアルバイト経験のある人であれば思わず頷いてしまうこと間違いありません。

また本書籍の作者は『ドラゴン桜』や一昨年に映画化された『アルキメデスの大戦』を手掛ける三田先生が描いており、後程紹介する『インベスターZ』も名作なので合わせて読みたい作品となっています。

【マンガ②】バビロン大富豪の教え 「お金」と「幸せ」を生み出す五つの黄金法則

続いて紹介する2冊目は『The Richest Man In Babylon(バビロンの大金持ち)』という原作をマンガ化した作品です。本書は経済的成功となにか?という点において非常に考えさせられる1冊となっており、実生活で明日から実践したい内容がたくさん詰まっています。

こんな人にオススメ!

✓過去の名著から学びたい
✓倹約思考を身につけたい
✓資産形成の心構えを持ちたい

この書籍を読んで倹約と経済的成功は直結しており、経済的成功には仕組みづくりが非常に重要であるということです。この倹約はあなたの資産を増やす最大のコツとも言えるでしょう。筆者も20代半ばでようやく資産1,000万円を達成できたのですが、こうした経済的成功者から誠実に学ぶことは大切にしたいと考えています。

もし「お金」について考えたいと考えているならば、本書を手に取ることで人生のヒントが得られるかもしれません。

【マンガ③】インベスター Z

created by Rinker
¥17,556
(2024/03/28 22:39:02時点 楽天市場調べ-詳細)

次いで紹介したい3冊目のマンガは『インベスターZ』です。

1冊目に紹介した『マネーの拳』と同じ作者が漫画を描いており、本書を通じて株式投資に関する本質的な理解を深めることが出来ます。

こんな人にオススメ!

✓マンガで投資を学びたい
✓気軽に投資を学べる本を探している
✓株に限定せず債券、FXなど広く学びたい

主人公の「財前 孝史(ざいぜん たかし)」が入学した中高一貫校では、代々学年トップ成績で入学した生徒だけが集う秘密の部活「投資部」があります。また投資部の目標は3,000億円を年間8%の利回りで運用すること!?とても中学生に起きないだろうと思う展開も多いですが、投資で重要な心構えから格言まで広く学ぶことが出来ます。

本書は全21巻と投資マンガにおいては長編大作と言えるでしょう。昨今話題となっている前澤勇作氏やユーグレナの社長なども登場し、投資を通じて成長する主人公の姿を追うことが出来ます。

また時々、『インベスターZ』はAmazon の Kindle Unlimited(読み放題)で読むことができるようになります。こちらは30日間の無料トライアルもありますので、よければ検討されてみてはいかがでしょうか。

【マンガ④】マンガでわかる バフェットの投資術

次に個別企業への投資を始めたいと考えている方にお勧めしたいマンガを紹介します。今回紹介する4冊目のマンガは『バフェットの投資術』です。

主人公のウォーレン・バフェット氏は「オマハの賢人」または「投資の神様」とも称されており、実に1代で莫大な資産を稼いだ20世紀を代表する投資家です。本書は主人公のバフェット氏が幼少期から億万長者にいたるまでの有名なエピソードをマンガでわかりやすく解説してくれます。

また各章の合間では必ず細かい「解説」を行ってくれるので、投資初心者も有名な投資家から投資するうえで重要であるポイントをかいつまんで学ぶことができるでしょう。バフェット氏に関する書籍はこの世に数多く存在しますが、マンガ形式で学ぶことが出来るものはそう多くありません。

【投資術】ウォーレン・バフェットから学ぶ資産運用の法則 皆さんはウォーレン・バフェットという名前を聞いたことがありますか? バフェットは「投資の神様」と言われる偉大な投資家です。...

【マンガ⑤】マンガでわかる 最強の株入門

created by Rinker
¥1,430
(2024/03/29 01:45:33時点 楽天市場調べ-詳細)

最後に紹介する投資マンガは『最強の株入門』です。本書はホリエモンこと堀江氏が推薦する書籍としても知られており、長年ベストセラーとなっている投資マンガです。

本書は先ほどの『バフェットの投資術』と同じく、株式投資は少し勉強してから始めたいと考えている人にオススメしたい1冊です。主人公は派遣切りによって職を失ったところから、テレビ番組に出演している株取引の凄腕トレーダーに憧れて株を始めます。現代のSNSを活用しながら、億単位を稼ぐトレーダー「億り人」を目指す内容であるため、少し深掘りしたテクニカルなお話も出てきます。

こんな人にオススメ!

✓投資をこれから始める人
✓テクニカル分析をマンガで学びたい人

そのため、本書は投資初心者から初級者までにオススメできる1冊と言えるでしょう。各章の合間には図解解説もされており、数時間で投資全体の大枠をとらえることが出来るでしょう。また1冊が220ページ程度で構成されているため、簡単に読み終えることができる点もおすすめポイントですね。

バンビーノ
バンビーノ
私も投資初心者だった頃、この本と出会ってよく読んでいました。

https://bambino-kabu.com/public/

【2022年】おすすめの投資書籍3選

これから投資を始めたい方や投資の勉強をしたい方を対象に、これだけは読んでおいた方がいいと思う書籍をまとめました。

今回、紹介させていただくのは「投資バイブル」として多くの人に愛されている書籍を中心に選びました。長く愛される書籍は投資の基礎知識が詰まっている可能性が高いです。今回はより良い書籍を厳選して紹介していますので参考にしてみてください。

【書籍①】お金の大学

created by Rinker
¥1,540
(2024/03/29 01:45:33時点 楽天市場調べ-詳細)

本書はリベラルアーツ大学の両学長(@freelife_blog)が「一生お金に困らない力」という大テーマを基に以下の5項目に絞ってポイントを解説している1冊です。本書の特徴ですが、学校の教科書と錯覚するほどわかりやすく学生から経営者まで多くの人から共感を得ている点にあります。

両学長が定める「5つのチカラ」とは?

  1. 貯める力 – 支出を減らす
  2. 稼ぐ力 – 収入を増やす
  3. 増やす力 – 資産を増やす
  4. 守る力 – 資産を減らさない
  5. 使う力 – 人生を豊かにすることにお金を使う

 

これまでブラックボックスだった引っ越しや退去時のポイントなど総合的に纏められています。本書は決して投資だけに留まらない1冊になりますので、ぜひ1度は読んでおきましょう。言えるでしょう。

また両学長はYouTubeでも定期的に動画をアップロードしており、多彩なジャンルに関する解説動画が挙がってきます。読者の皆さんにとってもインプットする場となりますので、興味のある方はチャンネルを覗いて見てはいかがでしょうか。

リベ大-5つの力(出典:リベシティー 公式サイトより)

【書籍②】世界のお金持ちが実践するお金の増やし方

created by Rinker
¥1,540
(2024/03/29 01:45:33時点 楽天市場調べ-詳細)

続いて紹介する2冊目の書籍は『お金の増やし方』という投資に全振りした書籍になります。本書はニューヨーク(ウォール街)投資銀行、ヘッジファンドに従事した経験を持つ「高橋ダン」氏が金融業界で10年以上働いた経験を元に考える投資の大原則が細かく解説されています。

本書を一言で纏めるならば、「リスクの分散」と「経済基礎」が学べます。投資するうえで重要事項が述べられていますので、投資初心者には少し難しい書籍かも知れません。

しかしながら、昨今は原油や大豆価格が高騰するなどコモディティ価格の上昇が私たちの生活に直結するようになってきました。そのため、一からコモディティ商品や投資銘柄(ETF)が知りたい方はぜひ手に取って読んでみてはいかがでしょうか。



【書籍③】金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学

本記事最後に紹介する3冊目の書籍は『金持ち父さん、貧乏父さん』です。本書は日本国内でも長い期間ベストセラーとなっていますので、中身を知らなくてもタイトルやパッケージを目にしたことがある人も多いのではないでしょうか。

本書は資本主義の基礎を学びたい人にとっては善良な書籍となっており、投資初心者・中級車に関わらず、人生で大切なことを教えてくれる1冊となっています。本書は難しい言葉が出てきますが、最後まで読めば「お金持ち」と呼ばれる人の習慣を理解できるようになるなど人生が豊かになります。



株式投資の本の選び方とは?

これまで8冊の書籍を紹介しましたが、市場には良本がたくさん溢れています。筆者が考える良い本に巡り合うためのポイントは2つです。

①書店で最初のページを読む

②興味のないジャンルに触れる

書店で最初のページを読む

書籍の購入を検討する場合、大きな書店に行くことがオススメです。これは「株式投資」をテーマとした書籍に限定した話ではなく、本はその人の好みに大きく影響を受けます。そのため、自分に合った書籍を探すために書籍の中身を読む手間を加えてみましょう。

普段から書籍に触れている人なら、どんな本でも読めるかもしれませんが、大抵は苦手な本(ジャンル)があったりするものです。

もし、自分に合わない本を買ってしまうとお金の無駄になるだけでは無く、不用品が増えるきっかけに繋がりかねません。よって、書籍を探すときは大きな書店に行くようにしてみましょう。

なお、近くに大きな書店が無い人は、Amazonや楽天市場で本の目次と最初のページだけでも確認した方が良いでしょう。自分に合う本なら、内容をちょっと見ただけで「自分に合いそう」と直感で分かる筈です。

興味のないジャンルに触れる

本記事では投資に関連する書籍を紹介してきましたが、投資家は投資以外のカテゴリーを積極的に学ぶようにしましょう。

例えば、投資関連の書籍ではテクニカル分析や投資家としてのマインドばかりを中心に学ぶことができます。しかし、経済学や数学、経営学などを学ぶには疎い内容となっていると言えるでしょう。

そのため、我々投資家は証券アナリストやファンドマネージャーのように色々なカテゴリーから学び続ける姿勢を持つ必要があるでしょう。

せっかく学ぶなら、プロに負けないくらい勉強して人生をより豊かにしちゃいましょう!

まとめ

本記事は投資書籍のオススメを幾つか紹介しましたが、書籍は読み手によって「合う・合わない」があります。もしかしたら、私がオススメする書籍を読んだあなたは「この本全然学べないよ」と感じるかもしれません。

こうしたミスマッチを少しでも防ぐため、是非、積極的に大きな書店に足を運んで冒頭だけでも読んでみてください。それだけで自分にピッタリな書籍を見つけることができるようになるでしょう。

最後までご覧いただきましてありがとうございます。



ABOUT ME
バンビーノ
大学生時代に投資を始めた個人投資家。株式投資を中心とした「銘柄」「資産運用」に関する情報を発信します。お仕事のお問合せまたはTwitter DMよりお願い致します。




COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA